2025.03.28
あっきーこと、秋山です!
毎日服選びが難しい今日この頃ですね(+_+)
3/26〈水)~30日(日)まで足圧の無料測定会が
スクールクラブハウス内で開催されています。
実際に測定した方は、インソールによる体の体幹の
違いを感じている方が非常に多く、予想以上にインソールの
購入をしていただいています(*^▽^*)
まだまだ土日の予約は空いていますので、お時間ある方は
是非自分の体のバランスがどうゆう状態なのか調べてみては
いかがでしょうか!?
今回の豆知識⑦💡
【国による違い】
試合に出たことがない方でも、テニスのトスの仕方は何となく知っているとは
思いますが、最初に習うのはラケットトスにとる「スムース」と「ラフ」ですね!
でもこれって、実は日本でしか使いません( ;∀;) この言い方の由来はテニスラケット
がウッドラケット時代にさかのぼりますが、ウッドラケットには今のラケットみたいに
グリップの後ろにメーカーなどが入っていなかったため、表と裏が分かるようにストリングに
飾り糸をつけていてその目が平坦(スムース)と粗い(ラフ)となっていたため使われる
ようになりました!世界共通で通用するのは「アップ」「ダウン」ですね◎
ちなみに他にも打ったボールが少しアウトしたときなどによく使う「ジャストアウト」
これも日本独特に言い方ですね直訳すると「ちょうどアウト!笑」ちょっと変ですね。。。
海外では、少しアウトの場合は「Very Close」や「Near」などを使いますね。
逆に海外の方が使う言い方として、ポイントコール時に「15(フィフティーン)」のことを
略して「5(ファイブ)」という言い方をしますね。「5-40(ファイブフォーティ)」や
「30-5(サーティファイブ)」など。
これで安心して海外の方ともテニスができますね(笑)
【営業時間】
月/ 9:00~13:30 火~金/ 9:00~20:00
土/ 8:30~18:30 日/ 8:30~17:30
【住所】
〒185-0032 東京都国分寺市日吉町1-39-3
【アクセス】
JR中央線・武蔵野線西国分寺駅より徒歩8分