こんにちは!高橋です(^^♪
暖かくなってきた4月はじめにジュニアキャンプに行ってまいりました🌸
春の合同キャンプは初となり、イーズインドアふじみ野大原校が久しぶりに参加となりました!前回の夏の合同キャンプ同様に、与野校・八千代校も一緒で総勢60名のジュニアに参加してもらえました!
向かった先は千葉のテニスの聖地!白子町!
ホテルは、白子と言えばここ!「サンシャイン白子」さんにお世話になりました🏩
白子町にはコートが340面もあるんですよ~🎾すごいですよね~!!
ちなみに私も小学生のころから試合や合宿などで何回も行ったことがあるので、見慣れた風景です♬
小ネタですけど、サンシャイン白子の向かいにある「サニーインむかい」は高校・大学の先輩の家族が経営している🏩なんです🌟
そして今回はなんと雨の中キャンプ地に向かうというあまりないスタートでした☔
初日は☔ということもあって、テニスはインドアコートで2時間だけ💦
これでは子供たちが夜寝ない💤と思い、早めに宝探し大会をスタート!!
ホテルのいろんな場所に隠された宝箱を探し出し、その中にあるクイズに正解するとお菓子がもらえるというゲーム🎵
部屋ごとにチームになってホテル中走り回っていました(ホテルには許可をいただいております)
夜にはテニスに関するお勉強をちょこっとしたりもしました!
ですが、案の定なかなか寝てくれず💦特に女子は夜更かししていたそうな(T_T)まぁこれもキャンプならではですね!
二日目はしっかり晴れてくれたので、朝から海へ散歩🎵
海で声出しをして目を覚ましてそこから綱引き大会スタート!!キャンプ恒例行事となってきた綱引き!
やっぱり大人の引く力は強くて、私がいるチームは必ず勝っていました💪(笑)
朝食後、すぐコートへ!
ここからテニス🎾の時間です!
イエローの部、グリーンの部、オレンジの部、レッドの部に分かれてレッスン!
私はグリーンを担当させていただき、今回テーマは「振り切ること」「クロスに打って戻る動きの反復練習」「サーブ」でレッスンを行いました!
ベースラインより更に後ろから遠くに飛ばす練習をしたり、3分間クロスに打って戻る打って戻るを繰り返したり、サーブでは的当て大会をして盛り上がったりと、充実していたと思います🔥
「脚が痛い」「疲れた」などの誉め言葉をたくさんいただきました(笑)
そして夜はこちらも恒例、かるた大会!チーム対抗でみんな集中して楽しんでいました🎵
最終日は試合です!
グリーンでも試合をしたことがない、やり方が不安な子もいたので、そういう子にはコーチがコートにつきいろいろ教えました。
最初はコーチに言われるがままにやっていたことも、何試合かすると自分たちでスムーズにできるようになっていました。子供の覚える速さはすごい!見習わないとです(笑)
グリーンの部は、竹の塚ジュニア(通称竹の子(笑))が多かったため、同士討ちもあったのですが、お互い良い緊張感の中で試合ができているようでした🌟
今回のキャンプで感じたことは、子供たちが本当にテニスが大好きなんだなということと、普段のレッスンのような3球交代とかで打って終わらせないで何十球もまとめて打たせることで体が自然と動くようになるんだ!ということです。
とにかく休憩!と言ってもテニスしているし、宿戻る時間になってもお風呂入るの後でいいからテニスしたい!と言ってきたりと、なんてみんな良い子なんだ( *´艸`)と思いました🌟
そして実際私も経験していますが、本領発揮!までは時間がかかるんですよね(笑)だから3球打ったところでただ力んで打って終わるんです(笑)でも何十球も打つと疲れるから無駄な力が抜けて良いスイングができるんですよね。思い出しましたm(__)m
私にとっても収穫のあるキャンプでした🎵
【営業時間】
月〜金/9:00〜22:30 土/8:00〜22:00 日/8:00〜18:30
【住所】
〒121-0064 東京都足立区保木間5-25-23
【アクセス】
東武伊勢崎線竹の塚駅からバスで10分 /
東武伊勢崎線谷塚駅より徒歩15分