2025.04.20
ちょっと飲み過ぎたよしのです。こんにちは。
皆さんは笑っていますか?むすっとしているより笑顔です。僕もレッスン中はなるべく笑顔と愛想を振りまけるようにしています。笑顔でいればいいプレーも出てくるでしょう。真剣な顔というのは、はむすっとした顔でなく、どちらかというと、笑顔だと思います。というわけで、関わった人が全て笑顔になるようなイベントに参加してきた話をするので、ゆっくりしていってください!
とその前にこちら。プラチナルートチケットです。東上線の各駅に貼ってあるので、見たことある人もいるでしょう。東上線全線と、秩父鉄道の三峰口~ふかや花園が乗り降り自由の素晴らしい切符です。上福岡から長瀞まで往復すれば元が取れてしまうお得な切符です。秩父地方に電車で行くなら必須アイテムです。是非ご利用ください!
で、本題です。4月19日は今年の秩父鉄道のSL運行開始日です。12月くらいまで、土日を中心に毎週運行されます。
ヘッドマークにはファーストランの文字が。日章旗をはためかせて走る姿は、鳥肌が立つほどカッコいい!
ファーストランということもあって、停車駅では、様々なイベントが催されています。ゆるキャラがいたり、太鼓をたたいたり、駅員の見送りがあったり、あと、ゆるキャラがいたり。
手前からブコーさん(横瀬町)、ぽてクマくん(秩父市)、SLパレオエクスプレス(秩父鉄道)です。
車内は満席で、家族連れや、ツアー客、添乗員、鉄オタで賑わっています。窓の外には、秩父の里山風景と、たくさんの撮り鉄であふれています。しかし、誰もかれも笑顔です。4に人掛けのボックス席には、知らない人同士が一緒になりますが、「SL初めて乗るんです」「秩父初めてなんです」とか、「この車両はうんぬんかんぬん」「秩父では芝桜がうんぬんかんぬん」などと、初めて訪れる観光客に、ベテラン観光客が観光案内するシーンなどが多く見られます。しかし、しかしみんな笑顔です。沿線では、こちらに向かって手を振る人たち。それに呼応する乗客。車内も、車外もいい雰囲気です。
これはとろみのある水です。ほのかに甘く、口に入れるとすぅーっとなくなっていきます。そして飲み終わると、気分が良くなる水です。
一通りSLと秩父と長瀞を楽しんだ後は、その玄関口。寄居で食事をしました。僕は、この駅前の風景が好きです。
十分に鉄分補給が出来て、幸せでした!
【営業時間】
月〜金/9:30〜22:30 土/8:00〜23:00 日/8:00〜21:00
【住所】
埼玉県ふじみ野市大原2-1-32 ヤオコーふじみ野大原店2F
【アクセス】
東武東上線「上福岡駅」東口下車 徒歩約12分