2025.07.13
お見舞いしているよしのです。こんにちは。
人はいずれ引退します。人じゃなくても、いずれ引退します。そんなわけで、引退イベントの様子を書いていくので、ゆっくりしていってください!
イベント会場は上野駅です。今回引退したのは、寝台特急カシオペア。車両の老朽化とかもろもろの事情で今年の6月30日に完全引退しました。今回はさらに、さよならイベントという事で、上野駅13番線に停車し、車内滞在したり、ダイニングカーで食事したりできるのです。さらに、中央改札コンコースでは、カシオペアグッズ販売があります。グッズは行けば買えますが、車内滞在や、食事、ネットで予約します。当然瞬殺です。行けるわけがありません。
まぁでも、その姿だけでもと思い、上野駅に行ってみると。
完全に目隠しされてます。14番線には回送列車が停められ、見えなくなってますし、13番線ホームには、イベント参加者しか入れません。おのれJRめ。良ーくみると、展望スイートが見えますね!
グッズは、マグカップとミニタオルを買いました。キーホルダーとか、クリアファイルとかありましたが、実用的なやつを買いました。ロゴが良いですよねー。
で、吉野コーチ、せっかく行ったのに、全然見えなくてかわいそう!とか思うでしょ?
ちゃーんと目に焼き付けてきました!動画で撮ったので、変な切り抜きになりました。ここは日暮里駅前です。鉄道ファンには有名な場所ですね。山手線で上野に向かっている途中、ふと窓の外を見ると、橋上に人だかりがあったのです。「あ、あれは間違いなく撮り鉄!そうか、カシオペア撮影するんだな。上野に行けば見られるのに。まてよ、そうか!そういうことか!」というわけで、急遽途中下車し、僕も橋上に。そこには多くの鉄道ファンが。子供から大人まで、男子も女子も。40分くらい待ちましたが、この場所は、常磐線、上野東京ライン、東北線、山手線、新幹線、京成線と、多くの列車が行きかう場所。全く飽きることはありません。ただ、「あ、カシオペア来た!・・・なんだよお前かよ」みたいな感じで、上野東京ラインが言われてて、ちょっとかわいそうでした。
こいつは15年前にカシオペアでモーニングをいただいた時の写真です。数ある旅行の中で、最も、時間もお金も雰囲気も贅沢な時間でした。一番の自慢です。
夢をありがとうカシオペア!これからも頑張って、JR!
【営業時間】
月〜金/9:30〜22:30 土/8:00〜23:00 日/8:00〜21:00
【住所】
埼玉県ふじみ野市大原2-1-32 ヤオコーふじみ野大原店2F
【アクセス】
東武東上線「上福岡駅」東口下車 徒歩約12分