HOME ≫ STAFF BLOG ≫ ゆっくりよしの日記・酒

2025.07.27

ゆっくりよしの日記・酒

死神よしのです。こんにちは。

暑さをしのぐための方法はいくつかあります。その中の一つとして、キンキンに冷えたアレを飲む。という方法があります。子供はできないやつです。その話をしていくので、ゆっくりしていってください!

キンキンに冷えていても、ごくごくと飲めなければなりません。おちょこや、小さなグラスではいけません。大きめのジョッキが必要です。また、そのジョッキもキンキンに冷えている必要があります。僕の理想では、冷凍庫で、冷やされていて、外に出した瞬間、水蒸気が冷却され、ジョッキの表面が凍り付いてしまうようなやつです。その入れ物に見合っていれば、中身は問いません。

中身その1、ビール。定番ですね!気を付けないと、一気に半分くらい飲んでしまいます。「このために生きてるな!」っという名言もありますね。また、ビールの場合は、家庭でキンキンに冷やすのが難しく感じます。ジョッキを冷やすことは簡単ですが、缶ビールないし瓶ビールを注ぐと、炭酸が薄まってしまう気がします。ジョッキのビールは、店舗で飲むのが一番です。

その2・ハイボール。その語源は、シュワシュワの炭酸を、打ち上げたゴルフボールに見立てたとか。これも定番ですね!こいつの場合は、缶ハイボールをそのままジョッキに注いだだけ(家でもできる)だとちょっと萎えます。また、場所によっては、ほぼ炭酸が無い場合もあります。これは運を天に任せるしかありません。また、ハイボールの場合は、ウイスキーとウィルキンソンとレモン汁があれば家で美味いのが作れるので、外で飲まなくても、と思ってしまいます。

このように、キンキンに冷えてやがる飲み物の話をしました。僕の場合は、生→ハイのパターンが多いです。体調と相談して、ハイ→ハイという場合もあります。生→生は、プリン体が押し寄せてくるので、あまりやりません。

夏は飲み過ぎてしまって大変ですね。ちなみに、涼しくなったらホッピー一択です!

テニススクール
テニススクール

ease sports
イーズインドアテニススクールふじみ野大原

TEL 049-267-3375

【営業時間】
月〜金/9:30〜22:30 土/8:00〜23:00 日/8:00〜21:00

【住所】
埼玉県ふじみ野市大原2-1-32 ヤオコーふじみ野大原店2F

【アクセス】
東武東上線「上福岡駅」東口下車 徒歩約12分


サッカー・スタジオプログラムはイーズ上福岡へ