HOME ≫ STAFF BLOG ≫ ゆっくりよしの日記・あと一歩

2025.08.17

ゆっくりよしの日記・あと一歩

電車なら何時間でも待てるよしのです。こんにちは。

昨日は埼玉スタジアムに行ってきました。

素晴らしい勝利に僕もにっこりです。

こちらは、埼スタ名物ケバブサンドです。というわけで、相玉スタジアムからの帰り道の話をするので、ゆっくりしていってください!

数万人が集まるイベント会場からの脱出は、大変です。集まる時は、みんな思い思の時間にくるので、良いのです。帰りは、せーのでみんな帰るので、主変道路は人や車で大混雑。最寄りの駅は人が入りきれないくらいの混雑っぷりですし、電車も超満員です。少しでも楽をするにはどうしましょうか。

一つ、時間をずらす。公園終了時間より、早く帰る。もしくは遅く帰るのです。サッカーの場合、勝敗が決していれば、5分前に帰るのも悪くありません。また、毎回参加していれば、「今日くらい最後までいなくていいか」とか、「動画で見ればいいや」とか思ってしまいがちです。しかし、一年に一度の参加、とかだと、「早く帰る」というのは難しいですね。遅く帰るというのはどうでしょう。これは場所によります。夜公演なので、会場が僻地(例・鹿島スタジアム)、もしくは自分ちが僻地(例・秩父市)の場合は、のんびりしていたら帰宅困難者になってしまいます。昼公演なら遅く帰るというのも悪くないですね。僕も、試合が終了して、係員が設備を撤去し終わるまでスタジアムに居たことがありますが、あれはなかなか楽しいものです。

二つ、駆け抜ける。一斉に帰りますが、その先頭に立てれば、結構楽です。さらに、駆け抜けた結果、一本早い電車に乗れたら万々歳です。ただ、駆け抜けるという行為は、あまり褒められたものではありません。周りの迷惑になってしまいますし、駆け抜けた結果、一人だけ汗だくでなんか気持ち悪い人になってしまいます。ちょっと良くないですね。

三つ、流れに身を任せる。人ごみを歩き、満員電車に揺られるのです。楽しい思いをした後なら全然苦ではありません。しかし、楽しくなかった場合、地獄の苦しみです。

三つ、行かない。すべての思考を越えた究極の理論です。それでいいならそうすればいいじゃん。

皆さんはどうしてますか?!

 

テニススクール
テニススクール

ease sports
イーズインドアテニススクールふじみ野大原

TEL 049-267-3375

【営業時間】
月〜金/9:30〜22:30 土/8:00〜23:00 日/8:00〜21:00

【住所】
埼玉県ふじみ野市大原2-1-32 ヤオコーふじみ野大原店2F

【アクセス】
東武東上線「上福岡駅」東口下車 徒歩約12分


サッカー・スタジオプログラムはイーズ上福岡へ