HOME ≫ STAFF BLOG ≫ ゆっくりよしの日記・道後編

2025.11.13

ゆっくりよしの日記・道後編

遊び疲れているよしのです。こんにちは。

先日4泊5日の旅行に行ってきました。1カ月以上前から計画を立て、予習をし、万全の態勢で臨みました。あまりにも予習し過ぎて、行く前から行った気持になってしまいます。そして実際に行ってみて、何だこんなもんか。となってしまうかもしれないとさえ、思いました。しかし、それは杞憂に終わりました。記事や動画では感動は全く伝わりません。僕がこれから書くのは旅日記ですが、おそらく感動は伝わらないでしょう。ですので、実際に行ってみてください!それではゆっくりしていってください!

まず最初に準備したことは「坊ちゃん」を読むことです。親ゆずりの無鉄砲で損ばかりしているあの坊ちゃんです。坊ちゃんといえば道後温泉です。勢いだけで松山の中学へ赴任し、現地の職員や生徒とのやり取りを勢いよく書いてあるので、是非読んでみましょう。

話がそれましたが、今回愛媛に行ってきました。一つは行ったことが無いからです。もう一つありますが、後で書きます。四国へのアクセスは主に飛行機でしょう。しかし僕は鉄オタ。当然のように陸路です。空路なんてどうしても時間が合わない時に仕方なく選択する路です。

新幹線で岡山へ向かい、松山行の特急に乗り換えます。ここで瀬戸大橋を渡るわけですが、瀬戸内の海と島と光はとても綺麗です。

こいつは朝飯です。品川のあたりで食べました。

こいつは昼飯です。瀬戸大橋のあたりで食べました。贅沢にグリーン車を取りましたが、普通車でも十分に快適そうです。

松山到着後は、松山城、道後温泉と楽しみました。

道後温泉といっても、様々あって、こちらは、皇室御用達の温泉のレプリカです。おもてなしや、着物や、皇族の気持ちになれます。

こいつは有名なやつですね。道後温泉本館。僕は時間が無くて入るのは諦めました。

 

こいつは皇室温泉の近くの居酒屋です。なるべく観光客のいない居酒屋を選びました。カウンターに大皿でお惣菜があるタイプの居酒屋です。ご当地グルメっぽいものは多くありませんでしたが、刺身3種盛を注文したら7種盛が出てきました。最高です。

 

そして二日目

この旅のメインイベントです。

四国を走る観光列車、伊予灘ものがたりへの乗車です。もうね、これに乗りたくて乗りたくて。夢に見るほど乗りたくて。予約が一か月前からできるのですが、もうドキドキでした。予約が確定してからは、ワクワクです。

有名な下灘駅です。時間帯がちょうどよいですね。夕日が沈む下灘の絶景を楽しみます。

車内では、アフタヌーンティーを楽しみました。

八幡浜から松山までを、2時間かけて走ります。道中、沿線の住民が、旗やうちわやコスプレなどで歓迎してくれるのです。そういうところでは汽車は徐行し、車内アナウンスでも、「沿線から手を振ってくれてます」などと言ってくれます。地域密着型のおもてなし観光列車です。ちなみに地域住民は自分がやりたくてやってるだけでのようです。地元を盛り上げたい一心で、あんな歓迎をしてくれるんですね。とてもあったかい時間でした。

ちなみに、乗車前は宇和島で遊んでました。

宇和島は闘牛の街で、駅前には力強い闘牛のモニュメントがあります。闘牛を行っていれば見ようと思ったのですが、年に4回くらいしか行ってない様子。ちょっと縁が無いですね。

名物の宇和島鯛めしです。酒に合います。

松山の夜の様子です。なんか良いとおもったので、写真に収めました。一緒に歩こう。

 

さて、次回は3日目の様子を書いていきます。

ですが、日曜が休館日なので、また来週の木曜日です。ちなみに、休館日を利用して、今度は徳島に行ってきます!その話もそのうちするので、お楽しみに!

 

 

テニススクール
テニススクール

ease sports
イーズインドアテニススクールふじみ野大原

TEL 049-267-3375

【営業時間】
月〜金/9:30〜22:30 土/8:00〜23:00 日/8:00〜21:00

【住所】
埼玉県ふじみ野市大原2-1-32 ヤオコーふじみ野大原店2F

【アクセス】
東武東上線「上福岡駅」東口下車 徒歩約12分


サッカー・スタジオプログラムはイーズ上福岡へ