スタッフブログ
-
2020.11.4実は、、、 おっきーコーチ
おっきーコーチです。 しばらくぶりの更新で申し訳ございません。 この間、実はおっきーコーチ誕生日を向かえて、またひとつ「オトナ」になりました。 まだまだ無邪気に遊び倒していこうと思っています。 ケーキ。食べました。もっと食べたいな~ 一ヵ月以…
-
2020.9.9シークレットライブ!? おっきーコーチ
夏の暑さも彼岸まで、、、、、ということで、日中はまだ気温があがりますね。 炭酸水を箱買いするのが日課のおっきーコーチです。こんにちは。 この夏はコロナウイルスの影響で、川越百万灯祭りも、川越花火大会も中止となってしまいましたね。各家庭で花火をしたり、すいか割りしたり、オリジナルのお祭り気分を味わう人が多かったのではないでしょうか? そんな渦…
-
2020.9.7人生初の… Junコーチ
ボアタルヂ~!! 暑い夏が終わり、いよいよ秋本番ですね。 食欲の秋 読書の秋 芸術の秋 スポーツの秋 そして…サッカーの秋 よっしゃ~!ガンガンサッカーやるぞ!! って意気込んだ結果…怪我しました。 前十字靭帯&半月板の損傷。 人生初の膝の怪我にかなり凹んでい…
-
2020.9.2夏のおわりに おっきーコーチ
この時期、森山直太朗の「夏の終わり」を必ず聴きます。 こんにちは、おっきーコーチです。 先週末はめちゃめちゃなはちゃめちゃな暑さでしたが、週明けから急に涼しくなってきましたね。といってもまだまだ湿度は高く、気温も日中はそこそこです。 なんて思っていたら、今度は台風!!!!しかも超発達しながら直撃するという。長い梅雨からの尋常じゃない暑さの日々、そして次は台風。…
-
2020.8.26想像どおりの一面 おっきーコーチ
何か一つのことに100%力を注ぎこむと、何かがおろそかになってしまう。だったら、何か一つじゃなくて、二つ、三つ、、、興味のあることには全部100%でいいじゃん。と思うおっきーコーチです。 ということで、これまで、美食家、料理家、じゃがいも掘り家、と様々な面を見せておりますが、今日はまた違った、一面を。 ↓ …
-
2020.8.19美食家から生産者へ おっきーこーち
お盆休みがおわり、夏休みもおわり、この流れで、コロナもおわってくれれば、、、と考えるおっきーコーチです。こんにちは。 コロナも、猛暑もなかなか終わりませんね。でも、こんな困難も対策をとり克服していくことができる!そう、できる!! ということで、昨日、SNSでサッカーコーチ辞めました宣言で、世間がざわついていますが、本当です。 ↓ ↓ …
-
2020.7.29美食家シリーズ。 おっきーコーチ
久しぶりの美食家シリーズ。5ヶ月くらい前でしょうか?美食家シリーズを頻繁に掲載していた頃、あの頃は気が付かなかったですが、そのおかげでだいぶ肥えていたという噂です。。こんには。おっきーコーチです。 ということで、今回は僕の大好物でもある「うなぎ」です。先日は土用の丑の日でしたが、みなさんは食べました?うなぎ。うなぎって大抵の人が好きだと思いますが、以外に好き嫌いあるんです…
-
2020.7.22梅雨長い、、、、。 おっきーコーチ
まだまだ、世界は新型コロナウイルスの発生がおさまりませんね。言葉や気持ちでは気を緩めることなく、用心しなければと思っているとは思いますが、これだけ時間が経過し、生活様式がある意味で落ち着いてしまうと、どこかで気の緩みがでてしまいますよね。それが、自分一人くらいなら、、、が世界中で起こっている。そんな気がしてならない、おっきーコーチです。 WITHコロナとか、何とかコロナと…
-
2020.6.24再開!! おっきーコーチ
こんにちは。4か月近い休講期間となりましたが、6月16日より川越水上公園KIDSサッカースクールが再開しました。本当に長い間お待たせしました。しかしながら、今回の出来事は世の中を変えてしまうほどの大きな大きな出来事であったと思います。しかも全世界で。 でも、僕らはそんな中でも生活していかなければなりません。まだまだやりたい事もたくさんあります。これから僕たちが「出来る事」、ではなく「やらなく…
-
2020.6.1再開の兆し
こんにちは! コロナウイルスによる感染防止策を徹底する為に、スクール&1FCの活動を2月末から活動を休止しています。丸3カ月が経ってしまいましたが、公園に遊びに来る地域の皆さまの健康を守る事が何より優先すべきことなので徹底した活動休止措置を取ってきました。 テニスコートやフットサルコートの営業再開は6月中旬になる見込み。サッカースクールやテニススクールに通う会員さんと会えるのにはもう少…
-
2020.3.27料理の木人。パート② おっきーコーチ
新型コロナウイルス、、、、、自分の身は自分で守るしかない。そして自分以外の身も自分が守る事が出来る。そう思いやる事が、今の対策であると思います。こんにちは。おっきーコーチです。 このシリーズですが、遡ると何回も載せているシリーズですのでパート②どころではないのですが、令和2年になっては2回目なのでそういう事にしてください。新章のスタートという事で。 今回挑戦したのは…
-
2020.3.18自粛。。。。。。 おっきーコーチ
世界がとんでもない事態に陥っていますね。皆様お変わりなく過ごしているでしょうか? こんにちは、おっきーコーチです。 僕は変わりなくおりますが、果たしてこの事態はいつ終わるのでしょうか?? 様々なところで動きが滞りまた、活発になっているところもありますが、とにかく安全に安心していられること。これが大前提です。こんな時だからこそ、自分の価値観だけで動くのではなく、調和する事を考えてみ…